お腹が空きすぎて眠れない・・・・。←このような経験はだれにでもありますよね(*´∀`)
ダイエットや美容のためにガマンをして眠るのもいいのですが、じつはいい睡眠をとりたいのであれば少しだけ食べてから眠ったほうがいいのです!
その理由についてわかりやすく紹介していきます。 寝るまえの夜食にぴったりの健康にいい食べ物もあわせて解説していきます♪
空腹で眠ると睡眠の質が落ちる
ダイエットのために空腹をガマンして眠ることは実はあまりよくないことなのです・・・。
一般的なかんがえとしてはダイエットにもなるし良いことばかりなのでは? と思われがちですが、じつは正反対なのです!
なぜかというと、寝ているあいだにも体はエネルギー(カロリー等)を消費するからです。 私たちは眠っているあいだのことは覚えていませんよね。
しかし、体の臓器はつねに動き続けていることを忘れてはいけません。 簡単にいうと体のメンテナンスで眠っているあいだに行わているのです(^O^)
たとえば、胃の中に夜に食べた食事がのこっていたら必死に消化するために活動しているのです。 その他にも眠っているあいだに脳が記憶の処理をしてメンテナンスをしたり。
歩いて疲れた下半身の筋肉を回復させたりしています。 翌朝にすっきり起きられるのは、体ががんばって調整をしてくれているからです♪ こうやって考えると体には感謝しかありませんよね♪
空腹を軽く満たすことが大事!
寝るまえにお腹がグーグーなっていると睡眠の質がおちるため、軽く栄養補給しておきましょう!
おすすめはナッツです。 ナッツにはカロリーと栄養素が多く含んでいます。
なかでも理想はカシューナッツです。カシューナッツは脂質とたんぱく質がたっぷりふくまれている自然の栄養食です。 1つだけ注意したいのが、食べすぎてカロリー摂取量を増やしすぎないことです。
意外とナッツはカロリーが高いので、20〜30粒とか食べてしまうのは禁物です! 目安はどのナッツでも10〜15程度です。
食べ過ぎればいいってわけじゃないのでご注意を(^O^)b 日中の小腹を満たすためにも役に立つフードなのであらかじめまとめ買いしておくと便利です。
寝る前のポップコーンがおすすめ

私は寝る前にかるめに小腹を満たすためにポップコーンをたべています! ポップコーンは低カロリーで食物繊維がたっぷりです。
よくテレビ番組では便秘解消にたつだつお菓子として紹介されていることが多いですよね。
私はこのような自宅でかんたんに作れるポップコーンを常備しています。 豆はかなり安く手に入るのであとはプライパンで軽くいるだけ。
500円のポップコーンのまめを買ってしまえば、おそらく30回分くらいはつくれます(笑) それくらい量が膨らむので経済的かつ寝るまえの空腹対策にはピッタリなのです(*´∀`)
塩をちょっぴりふりかけるだけでアツアツのサクサクのポップコーンが楽しめます。 食べきれなくても翌日に残しておけるところもコスパ良し!
へたにカップラーメンや脂質ばかりの冷凍食品をガブガブたべてしまうよりもいいと思います。 ポップコーンは消化にやさしく胃に負担をかけないので就寝前にはぴったりです。
自宅で映画館とおなじ味がたのしめます。
寝る前に食べてはいけないもの
注意したい食品が3つあります。 これらに当てはまる食事はゼッタイに避けたほうがいいです!
それは・・・高カロリー・高脂質・消化に悪いものこの3つです。 理由は小腹を埋めるにはおもすぎるからです。
ハイカロリーな食事をしなくても小腹はうまります。 消化に悪い食べ物はねているあいだの睡眠の質をガクンと下げてしまいます・・・。
私は寝るまえにカップラーメンをたべて夜中に腹痛でおきてトイレにいったことが何度もありますm(_ _)m 下痢をしやすい人、胃腸が弱い人はなおさらのこと気をつけてくださいね。
おにぎり1個くらいであれば100カロリ〜から200カロリーくらいなので、食べてもぜんぜんOKです。 逆にいえばお腹が満腹になってしまうレベルまでたべると熟睡度が下がってしまうのでご注意を!
満腹でもないけどお腹が空いているわけでもないレベルのときに、お昼寝をするとめちゃくちゃぐっすり眠れた経験はないでしょうか? それは体が睡眠をするためにベストなコンディションだったというサインです♪
それを目指して、お腹五分目あたりを目標に夜食をたべてくださいね! 空腹だと寝ているあいだにエネルギー不足になり、翌朝寝起きがだる重くなることがあります。
寝る前に軽く歯磨きをしよう
夜食をたべたあとはそのまま眠らず、かるく歯を磨いておいたほうが良いです! 私も寝るまえにナッツやポップコーンを食べることが多いのですが、そのまま眠ると虫歯の原因になります。
わかっているけど歯を磨くのが面倒になってそのまま眠っちゃうことが多々ありました・・・。
そんなことを繰り返してると将来になってからゼッタイに後悔するな、と思ったため軽めにささっと歯を磨くクセをつけました(笑) これって小さなことですが、将来のじぶんへの投資になるのでお忘れなく!
1つだけ付けくわえると、寝る前に刺激の強い歯磨き粉とマウスウォッシュは避けたほうがいいです! 目がさえて眠気が飛んでしまうことがあります。
低刺激タイプを使うか、もしくは何もつけないまま水と歯ブラシだけで磨くという手段もおすすめです!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!